こんにちは!八戸市のリフォーム専門店フジケンザイです。
今日は営業エリアの十和田市の紹介をしたいと思います。
十和田市ってどんなところ?
十和田市は、青森県の南部地方、内陸部に位置する都市です。
旧上北群になります。
十和田八幡平国立公園があり、十和田湖や奥入瀬渓流など
景勝地で知られています。
県内では4位の人口を有しております、北上地域の中心都市でもあります。
現在の十和田市は、
2005年1月1日に隣り合っていた(旧)十和田市と十和田湖町が
新設合併して誕生しました。
青森県内の40市町村のうち、青森市、八戸市、弘前市に続いて
第四位の人口を有し、面積はむつ市、青森市に次いで第三位の広さである。
近年は「アートの街」を掲げ、
十和田市現代美術館を核に一体的なまちづくりを目指します。
中心エリアは碁盤の目状態に整列されています。
特に戦後に整備された「官庁街通り」は道に沿ってソメイヨシノなどの桜が
植樹されており、有名なスポットになっています。
十和田市名所・旧跡・観光スポット
新緑や紅葉の景勝地として知られる十和田湖。
そんな十和田湖は日本を代表する紅葉スポット。
定期的に出航している遊覧船やボートから眺める紅葉もまた素晴らしい。
神秘の湖・十和田湖から流れ出る、深い自然林に覆われた奥入瀬渓流。
新緑や紅葉も楽しめます。
日本の四季を見事に映し出す十和田湖、奥入瀬渓流、
その自然の中にたたずむホテル十和田荘の露天風呂。
約1,000年前から人々に親しまれ続ける秘湯・蔦温泉。
源泉が足下からふつふつと湧き上がってくる
非常に希少な「源泉湧き流し」の温泉だ。
神秘の湖・十和田湖に突き出す中山半島にある十和田神社。
祭神として日本武尊が祀られており、
明治の神仏分離までは東北地方に色残る
水神信仰の象徴であったと考えられている。
十和田市現代美術館の近く、アートに約30万球もの青色LEDを設置し、広場
広場全体がファンタスティックに演出されたイルミネーションの装飾。
また、この期間には十和田市現代美術館もイルミネーションでライトアップされる。
「日本の道100選」に選ばれた官庁街通りは、十和田市のシンボルロード。
長さ約1.1km、幅約36mの道には、
ソメイヨシノが4列の並木を作り、春に向かって咲き誇ります。
手作り村「鯉艸郷」(りそうきょう)の園内では、
花菖蒲園を中心に芍薬やルピナスなどの四季の花々が楽しめる
山野草園、うさぎ小屋、水車小屋 などあり、
子供から大人まで楽しめることができます。
道の駅とわだに隣接される「匠工房」では、
一度作られた布を裂いて横糸にして織る、
十和田を含む南部地方の伝統工芸の
「南部裂織」の技術を伝える目的の施設で、
実際に南部裂織体験を楽しむことができる。
また、この工房では団子・豆腐・せんべい焼きなどの手づくり体験もできる。
戦前は軍馬改修部への馬供給のため、
馬の繁殖や肥育はこの土地の産業だった。
この馬とゆかりが深い十和田やその周辺地域では、
馬肉料理が古い昔からあり、料理の仕方や味付けは違うもの、
肉を美味しく食べる知恵や料理法があったと述べている。
馬の刺身や馬肉のくんせいなどがある。
醤油ベースの甘辛ダレで下味を付けた牛バラ肉と、
大量のたまねぎを乗せて、
たまねぎがあめ色にしんなりするまで「焼きしめる」。
それが十和田バラ焼き。 三沢市の基地周辺で誕生したとあり、
それが同じ文化圏の十和田にも伝わり、
多くの飲食店や家庭でも美味しく食べられました。
十和田市は観光地としても魅力的な地域です。
これから寒くなり温泉・グルメ・観光に行くのも楽しみですね。
当社は、十和田市エリアもリフォーム対応しております。
十和田市エリアの人も年末年始を迎える前に
リフォームをする人が多くいますので、
早めに動くようにしましょう!