こんにちは!八戸市のリフォーム専門店フジケンザイです。
今回は断熱リフォームの話をしたいと思います。
熱は窓から/断熱リフォーム
上の写真を見ていただくとわかるかと思いますが、
赤くなっている部分が一番熱くなっている部分になります。
開口部と呼ばれる部分、つまり窓が一番熱が入りやすい部分になります。
夏は窓から暑さが入り、冬は窓から寒さが入ります。
つまり、窓をどうにかしない限りは、
外気からの熱(暑さと寒さ)を防ぐことができないのです。
昔の日本の家が涼しかった理由
昔の日本の家は今ほど暑くはありませんでした。
理由は、渡り廊下があったからです。
窓と部屋の間に渡り廊下があることで、
暑くなるのは渡り廊下の部分になります。
部屋は窓と直接面していないために、涼しくなります。
窓リフォームとは?/断熱効果
窓リフォームには概ね2パターンがあります。
一つは、二重窓にするです。
今現在ある窓の他に、もう一つ窓をつけます。
外からつける窓を外窓といい、内側からつける窓を内窓と言います。
窓を二重にすることで、窓と窓の間に空気の層を作り、
昔の日本家屋の渡り廊下を作ることと
同じ効果をもたらすことになります。
複層ガラス窓にするリフォーム
複層ガラス窓とは、
窓ガラスが2重、3重になっている窓ガラスのことを言います。
こちらも熱い空気をガラスとガラスの間に閉じ込めることで、
日本家屋の渡り廊下の役目を果たします。
断熱効果の意味とは?
断熱効果とは、熱の効率のことを言います。
家の中でいくらクーラーをガンガンつけて冷やそうとしても
外気から侵入してくる熱が大きければ、家の中は簡単には冷えません。
つまりは、断熱効果が低い家ということになります。
冬も同じで、いくら暖房をつけても外からやってくる冷気が強ければ、
家の中は簡単には温まることはありません。
断熱効果を高めることで、冷暖房器具の使用効率が良くなるので、
当然ながら電気代も安くなります。
最近、日本政府が断熱効果を高める家やリフォームを推奨している理由は、
冷暖房器具の効率が悪いとCO2の排出がより多くなることを
危惧しているからです。
断熱リフォームをすることで、
夏は涼しく、冬は暖かい家になります。
また、年間を通して光熱費も安くなります。