みなさんこんにちは。
八戸市のリフォーム専門店フジケンザイの杉本です!
皆さん!2023年は補助金の当たり年です🎯
①こどもエコ住まい支援事業
②先進的窓リノベ事業
③給湯省エネ事業
上記の3つの補助金制度が始まります!
3つの補助金は、併用が可能となっております。※条件がございます。
本日は①こどもエコ住まい支援事業 についてご説明いたします。
対象は、新築・リフォームどちらも対象ですが、
リフォームの場合についてご説明いたします。
こどもエコ住まい支援事業
●予算 1,500億円
●リフォームの場合の補助額 5万~30万/戸
※子育て世帯・若者夫婦世帯は上限45万円/戸
さらに既存住宅購入を伴う場合は上限60万円/戸
※一般世帯で安心R住宅購入を伴う場合は上限45万円/戸
●交付申請期間 2023年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)
●交付申請の開始 2023年3月下旬~
●補助対象(一部抜粋しています。くわしくはお問合せください)
・住宅を所有し、居住する個人またはその家族
・こどもエコすまい支援事業者と「工事請負契約書」の締結
●対象工事 ※工事の補助金額の合計が5万円以上の申請
①断熱(窓・ドア交換)
②外壁・屋根・天井の又は床の断熱入れ
③エコ住宅設備
(節水→トイレ・水栓等、省エネ機能付きの住宅設備→高断熱浴槽、給湯器等)
☝の①~③のいずれかが必ず、工事に1つ入っていることが条件です。
その他にも、①~③と合わせて
上限金額まで下記の工事分も補助金が交付されます。
・子育て対応改修
(掃除しやすいレンジフード、ビルトイン食洗機、浴室乾燥機、宅配ボックス)
・防災性能向上改修(台風等で飛来物に強い窓)
・バリアフリー(手すり、段差解消、廊下幅の拡張)
・空気清浄機機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険等の加入
●よく聞かれる質問3つ
Q、子供がいないけど、対象になる?
→A、年齢を問わず、子供がいなくても
お客様が家を所有して、居住していたらOK
Q、「子育て世帯」「若者夫婦世帯」とは?
→A、子育て世帯:申請時点において、
2004年4月2日以降※に出生した子を有する世帯
若者夫婦世帯:申請時点において夫婦(どちらかが40~41
才以下)であり、いずれかが1982年4月2日以降※に生まれた世帯
Q、同じ住宅に、複数台の住宅設備を設置した場合、台数分の申請ができますか?
→A、住宅設備のうち、節水型トイレと節湯水栓、
空気清浄機能・換気機能付きエアコンについては、
設置した台数分の申請が可能です。
その他の設備は設置台数にかかわらず、1住戸1回申請可能です。
⇩こちらでも補助金についてご案内しております。ぜひご覧ください。
手続きはすべて弊社が行いますのでお任せください!
お気軽にお問合せください😊
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「お客様の立場にたって正直に商売する」
社員一人ひとりの人柄が私たちの強み
株式会社フジケンザイ
〒039-1166青森県八戸市根城字西の沢36(MAP)
TEL:0800-919-1236
▼ホームページはこちら
https://www.haus-fujikenzai.jp/
▼ブログはこちら
https://www.haus-fujikenzai.jp/news/
▼インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fujikenzai/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★