こんにちは!もうすぐ夏本番ですね‼新人営業マンの髙橋です。
さて1日仕事で働いて汗をかいたら。さっぱりするならお風呂やシャワーが一番ですよね。
しか~し湿気の多い浴室は換気を怠るとすぐにカビが…
調べてみるとカビが発生する主な条件は
- 温度が20℃から30℃で湿度が70%以上そして体からでる皮脂などのカビの養分になるものがある事 のようです。
せっかくきれいさっぱりになっても、浴室をよ~くみたらカビだらけなんてことも!
そうなる前に、できることはやっちゃいましょう!
私どもはリフォーム屋ですので、洗剤を紹介するわけではございません。換気扇を使った正しい換気の仕方を学んでいきたいと思います。
【やりがちな間違った換気の仕方】
早く湿気を逃がしたいと思い、窓を開けて換気扇を回す…皆さん以外とこのやり方に覚えがありませんか?
自分はまさにそう思ってました。
窓を開けて換気をすると、窓やドアの周りだけ空気が循環してしまい、浴室の床や水栓まわりの湿気が残ってしまい、カビが生える原因になってしまいます。
では、【一般的な正しい換気の仕方】とは
換気扇をつけたら、窓を閉めて浴室ドアも閉める。なるべく密閉状態にすると乾きが早くなります。
さらに自社で主に取り付けている換気扇の機能で24時間換気というものがあります。
これを使うといやな湿気とおさらばできます。気になる電気代も24時間つけっぱなしで1カ月あたり400円もしないぐらいだそうです。(金額はあくまでも目安です)
カビの発生を抑えることができるなら、自分は換気を24時間してもいいなと思っています。
皆さんはどうですか?
このように正しい換気をして長くキレイなお風呂ライフを楽しみましょう!
お風呂に関する疑問やご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「お客様の立場にたって正直に商売する」
社員一人ひとりの人柄が私たちの強み
株式会社フジケンザイ
〒039-1166青森県八戸市根城字西の沢36(MAP)
TEL:0800-919-1236
▼ホームページはこちら
https://www.haus-fujikenzai.jp/
▼ブログはこちら
https://www.haus-fujikenzai.jp/news/
▼インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/fujikenzai/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★